2012年4月28日土曜日

今日の勉強(4/28)

今日からGW開始。

IELTSの模試を受けたけど、ひどい点数。
accuracyに欠けたのが点数を落とした大きな要因の1つとのFB。
5月以降どちらを中心に勉強するか判断するために受けてみたけれど、
accuracyにまったく自信のない私は、選択式のTOEFLで腹をくくるかな。。

5月末のGMAT受験を想定したGW中の勉強計画をざっくりとたて、
明日からの1日の過ごし方がイメージできたところで就寝。

■今日やったこと
・IELTSの模試受験 ⇒ なんとOverall5。。。
・GMAT CR (授業の宿題) ⇒16時~22時半までGMATの学校

■勉強時間
・模試や学校の時間を除くと2時間半

2012年4月26日木曜日

ようやく。。

へこみがちだった今週も、
いつもより多めに睡眠をとって、
いつもより多めに人と話をしていたら、
気持ちがだいぶ上がっていました。(単純・・)

仕事へのモチベーションや気持ちの変化が、
勉強のほうにもダイレクトに響くので、
色々なことを中途半端にしたり、おろそかにするよりも、
しっかりやりきったほうが、勉強に集中できます。

そろそろ、ゴールデンウィーク目前。
これまでの傾向から、長時間集中して取り組むと、
伸びた実感があるので、とっても大切な時期。
今回も年に数回しかない、長時間集中のチャンス!

Verbalで心底役立つ!と思えた、Manhattan GMAT。
今度はMathシリーズを手に入れ、
さらに3週間ほど前に予約していたGMAT OG 13thが届いたので、
ゴールデンウィークはしっかり取り組んでいこうと思います。

弱音を吐いてもいいですか。

久しぶりに、へこみまくり。。
数週間前からきっかけになる兆候はあったんだけど、
それがドカンと来た感じ。


来るときは重なってくる。
そして原因は同じ。
ああ、ねじを戻してもう一度やり直したい。


こうなると、
何も手につかなくなり、
出社拒否したくなり(でもできない・・)、
ひたすら寝てみるものの、
すっきりせずに目覚める。
そして、ぐだぐだのまま出社。


謝っても失った信頼は戻ってこない。
何もなかったようにふるまうけれど、
ずっと心が重く、
さらに、思わぬ追い打ちまである。


このブログにこんなこと書いているのも、
楽になりたいからで、
誰もこのブログを見ないのを知っているからで、
弱音を吐ける場がないから。


弱音を吐いてもいいですか。

2012年4月15日日曜日

English examinations

I started a consultation service for my MBA and had my first appointment last Saturday. My first priority was to increase my TOEFL score and apply to the class with the September intake, but the counselor advised me that it is too early to apply for the class and to take another English exams such as IELTS or TOEIC.

There are many MBA programs which accept English exams other than the TOEFL so it is effective that I understand which test is suitable for me.

By the way, I think my listening skills are hopeless because I can't understand much. I did many exercises to repeat words after the voice of an English speaker so I am able to listen English words or phrases but I am not able to understand at the same speed a speaker speaks. I added and changed my study of listening to the following one month ago.

First, I read as many books as possible. I think reading a lot of books helps me to understand at the same speed as I listen.

Second, I listen to English while being aware of the construction and I analyze which part of English is used in the answer. I realize the main topic of the English and answers or examples of the main topic are used in the answer of the test.

Thanks to these methods, I realize little by little which point I should listen to in the exam. I will try to continue to improve my English.

2012年4月4日水曜日

IESEのケーススタディセッション

昨日は、IESEのケーススタディセッションに参加しました。
IESEは昨年の9月にもケーススタディセッションがあったのですが、
台風のため、電車が動かなくなり、やむなく欠席。

今回こそは!と指折り数えていたところ、
なんとセッション当日は、台風ではないものの、
またもや暴風警報で、大荒れ。

これは、縁がないのか!?と思ったものの、「絶対たどり着いてやる!」と決心。
幸い電車は遅れはしたものの止まらず、
無事にたどり着くことができました。

行って、大正解。
欧州MBAは最近目を向け始めたのですが、
どの学校も個性があり、自分のキャリアに武器を与えてくれる、
または、目指すキャリアとのギャップを埋めてくれる学校はどこか、
をより意識した学校選びが必要だと思います。

これまでは、アルムナイの方と話をした時の「フィット感」が、
自分にとって大切だと思っていましたが、
今回のセッションでは、さらに卒業後、こういうことをしたいなぁ、
というイメージが持てました。

こんな感覚を持ったのも、
お話しされていた、Dr Kaseの人柄によるところが大きかったです。
感謝!